美容室あるある『こんな時どうすればいいの?』

僕にしか書けない記事を☆

これ、残りの2016年のテーマにしたいと思います♪


、、、とりあえずは( ´_ゝ`)



こんにちは♪
ショートスタイル美容師JUNYAです🌞


今日はここ最近よくお客様から聞かれる事☆

僕は、現在働かせて頂いているarts新宿店

こちらを1度辞めて、
2年間東京を離れ、
そして、また最近カムバックしたんですね☆

いわゆる

出戻り( ´_ゝ`)


ってやつですね☆


そんな僕みたいな美容師にまつわる『あるある』なんですが、

元々、僕を指名して下さっていて、僕が辞めて他の指名担当者ができて、
しばらくしたら、元々指名してた僕が帰ってきた!

同じ美容室で指名担当者乗り換えてもいいのか?問題!!

これです!

これは、お客様からしたら
とても気を使う問題との事なんですよね!

僕のように、
『出戻り』パターンもあれば、
『タイミングが合わずたまたま他の人を指名した』パターンもあれば、
色々な状況があると思います☆

そして、よく聞かれることが、
『どっちを指名したらいいか?』や
『なんか気まずい事にならないか?』
と言うご心配なんですが、

それはおそらく

全く気になさらなくて大丈夫ですよ🙆‍♂️☆


気を使わせてしまって申し訳ありません🙇🏻💦
むしろ、気を使って頂いてありがとうございます♪

おそらく美容師側は全く気にしてないと思います☆
(僕と僕の周りの美容師は)


例えば、今回の僕の『出戻り』のようなパターンもあれば、
女性美容師にある『産休、育休明け』
とかもあると思います。

元々、指名していた美容師が戻って来て、やはりそっちの美容師がいいなと思って下されば、指名を頂ければ嬉しいですし、

また、他の担当者になってみたら案外そっちの方が良かった、となればそちらの美容師を選んで頂ければいいと思います♪

逆に言うと、自分がいない間に他の指名担当者ができて、
『なんで自分が帰って来たのに、また指名してくれないの!?』
とか
『今まで指名してくれてたのに、またそっち戻っちゃうんだ!?』

とか考えてる美容師

まあ、いないと思います(´∀`)


10年以上美容師やってきて、そのタイプの美容師は数えるくらいしか会った事ありません、
というか、思い当たりません( ´_ゝ`)
(僕の周りは)

もし、どっちでも良くて迷うようであれば、元々指名していた方を選べば間違いないんじゃないでしょうか👍🏻

美容師とお客様の関係性って、
もちろんマンツーマンで

美容師(個人)対お客様

となるのがスタンダードですが、

美容師(他のスタッフも含め)対お客様

となれるのが一番理想だと僕は思うんですよね(´∀`)

例えば、
担当者だけじゃなくて、アシスタントもあなたの事を知っていてくれている。
アシスタントがいないサロンだとしても、他のスタッフが知っていてくれる。

行きつけのサロンに担当者以外にも気軽に話せるスタッフがいると、すごく安心感がまして居心地が良くなると思うんですよね(´∀`)

以前に
こう言った類の記事をいくつか書かせて頂きましたが、

あなたの運命の美容師って1人じゃなくてもいいと思うんです♪


むしろ、僕がオススメするのは2人いることです☆

運命の美容師は2人いた方がいいんじゃないか説!

・メインとサブ

みたいな感じでもいいですし、

・ツートップ

みたいな感じでも、

・セカンドオピニオン

みたいな感じでも、

ニュアンスは自由ですが、


いずれにしても2人がオススメの理由は

足りない所を埋め合える

からです。

これは技術的な要素はもちろんですが


美容師のお休みなどで、タイミングが合わない。
とか
それこそ、担当者が辞めてしまった。
となった時の、

美容室(美容師)遭難率(;´д`)

が格段に下がると思いますよ☆

時にはメインであり、
時にはサブであり、

どちらの場合も

全力でご要望にお応えする☆


それだけです♪

2人目の美容師は、
いつも楽しく話してくれる、『アシスタントのあの子』でもいいですし、

男女分けしてみてもいいと思いますし、

テイスト分けしてみてもいいと思います♪

ぜひ!あなたの2人目の美容師、探してみて下さい☆

そして、
『担当者以外もあなたを知っている』
と言うのは、居心地のいい美容室の形の1つなんじゃないでしょうか☆

と言う事で今回の『あるある』はここまで、
次回は『メンズカットが上手い美容師の見分け方』
をお送りします♪

お楽しみに☆

0コメント

  • 1000 / 1000