ディ◯ニーラ◯ドのような美容師に
最近、朝起きると、
枕が娘に嫌われそうな匂いがする(´Д` )
ついに、自分もこれと向き合う時が来たか!
どんと来い30代男性の加齢臭!
どーも、こんにちは♪
ショートスタイル美容師JUNYAです😊
前回は職歴たかだか10数年の若造が気取って書かせて頂きましたが、
↑↑こちらですね↑↑
今回も引き続き気取らせて頂きますので、どうぞ鼻で笑う準備をなさってからお読み下さい(*´-`)
前回
【待つ人間】と【発信する人間】
と言うことを書かせて頂きましたが、
僕は【待つ人間】を否定している訳ではなくて、
やはり【待つ人間】には、それはそれでやる事があるんだと思います。
繰り返しになりますが、それは
【再来率】を上げる事
です。
ありとあらゆる手段を使ってそれを成し遂げて行かねばなりません。
そして、目指すべきは
【再来率】の最高峰
世界一有名なネズミ先輩が率いる
ディ◯ニー◯ンド
驚異の【再来率】
90%越え🐹ハハッ♡
95%以上だったかな?
テーマパークなどの人の多い所が大っ嫌いなうちのオヤジですら2回は行った事あります。
すげーよ、、、。
マジですげーよ、ネズミ先輩🐹
どうやってんだよ、それ!?
とにかくお客様に「また来たい」もしくは「また行かなくてはならない」【何か】をしていかなければならないんですね。
みんなそれを試行錯誤しながら探して、考えて、感じて、行動して行く訳です。
そして、その【何か】にそれぞれの【価値】が生まれるんだと思います✌︎('ω'✌︎ )
もし、周りに明らかにそんな匂い(加齢臭じゃなくて)を感じる美容師がいたら、ぜひ支持してあげて下さいね☆
さ!そして、今回の本題
【発信力】
これです☝︎ !!
美容師の本質の発信力
※本来、美容師が本質として持っていたはずの「目立ちたがり」「 自意識過剰」「自己主張」などを雰囲気や服装などで表現し
【俺はここにいるんだぜ!!!】と言うアピール力
学校のクラスに1〜2人いる「あれ」です。
美容師を志した人は必ずと言っていいと思いますが、
「オシャレ」に興味があり、
「個性的」「人と違った」といった感性を自分は持っている、と思ってこの仕事を選んだ所もあると思います。
そして、「個性的」「人と違った」をはきちがえて、よくわからないファッションをしていた黒歴史もきっとあるんじゃないでしょうか?
ただ、そんな「変わった人」っていうだけでも当時のその環境の中では十分発信力があって、宣伝力があったんです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
しかし、それが美容専門学校に入ってみて、そして社会に出てみると、、。
みんな、そんなんばっかで、今まで個性的だと思ってた自分がかすれる(´Д` )
んですよね。
オシャレ、変わった服装、個性的な雰囲気
今まで美容師の素質の特権だった「これ」らがこの業界ではスタンダードになってしまうんです。
では、どうやって【発信】して行くのか!?
そこで、出て来たのがSNSです!
ブログやインスタやFB、ツイッター
これは、きっと美容師(僕)の得意分野なんです☆
なんでかって、
基本的に美容師(僕)は
根暗だからです✌︎('ω'✌︎
人見知りなんです。
でも、『俺はここにいるんだぜ!』精神は胸に秘めてて、
それを存分にアピール出来る場所
それがSNS!!
なんだと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
もう、存分に自己アピール出来ますからね✌︎('ω'✌︎ )!!
おかげで、ブログサイトは美容師ばっかです!
みんな言いたい事いっぱいあるし、
『俺はここだぜ』です。
そして、僕もその1人です!
まとめると
ディ◯ニー◯ンドばりの再来率を目指してお客様を【待つ】事
と
『俺はここにいるんだぜ!』を【発信】する事
これは2つとも大事な事で、同時進行で高めあっていかなくてはならないんだと思います☆
美容師が本来持ってたはずの【発信力】を存分に発揮して行けば、
広告宣伝費の脅威に怯える事もなくなります。
そして、お客様自身も自分と相性の良さそうな美容師を見つけやすくなります(๑˃̵ᴗ˂̵)
それを続けて行けばきっと
何かいい事になりそうな気がする( ´_ゝ`)
どうですか!?このバックリ感!?
早く気付いて行動して行けばきっと美容師の未来は明るい☆はず!
と言う事で2話に渡って若造が長々と気取って語らせて頂きましたが、
どうですか!?ハルちゃん!?
これですよ!!
そして、そんな
『俺はここにいるんだぜ!』
な美容師の僕は
↑↑ここにいます☆
物好きな方はご連絡下さい!
そして、枕関連の加齢臭対策の裏ワザを知ってると言う方もご連絡下さい!
イケイケ美容師!
ガンバレガンバレび・よ・お・し!!
0コメント