美容師は、いつまでホッ◯ペッ◯ービューティーにかくまってもらうのか

「育ママ」という言葉がないように、「育メン」というのを当たり前の事としてやって行けるようになりたい✌︎('ω')✌︎
いずれ、
「パパの洗濯物と一緒にしないで🙅🏻」
と言う日が来ないように、、、、。


どーも、こんにちは♪
ショートスタイル美容師JUNYAです😊



今日のテーマは、これまた、ご意見番気取りで書いてみました。

気取ってます☝🏻️


最近美容師をやっている上でひしひしと感じている事があります。


それは


【待つ人間】と

【発信する人間】に

ハッキリ分かれてきている


ということです。

これは、美容師だけではなく社会全体、ビジネスに関わるもの全てがそんな空気を感じます。

(すいません、ちょっと『ビジネス』って言ってみたかっただけです(´_ゝ`))


私達美容師の実態は


いずれかの店舗に所属して、

そして、その店舗が某有名サイト

ホッ◯ペッ◯ービューティー!

(ほぼ言ってるけど( ´_ゝ`))

に広告掲載をしてくれている事で、
ご飯を食べて行けるだけのカスタマーを確保している訳です。

ひと昔前、
美容師オラオラ時代は、その【集客力】すらも担当者個人でやれるだろ

だったので、

必死に紹介カード配って「紹介して下さい!」の連呼だったり、

居酒屋やプライベートで出会った人に名刺をばら撒くくらいの勢い配ったり。

まだ、SNSも発展してなく、
(唯一のSNSといったらミクシィ?)

なにせ、スマホもない時代でしたから、

そりゃ、アナログにやってたもんです( ´_ゝ`)


それに比べたら、今の店舗や広告代理店が集客してくれると言うシステムは
美容師にとっては、ホントに有難い夢のツールなんだと思います。

だって、

お店で【待って】いればいいんですから☆


  • 店舗→集客
  • 美容師→再来
我々美容師は【再来】だけを意識して仕事をすればいいと言うシステムが確立されました☆



では、【待って】いる側の美容師のやる事【再来】ですが、

これは、美容師にとって非常に大切でシビアな数字になるんですね、


やはりこの【再来】率が高い美容師は優秀だとされています。

そして、そんな【再来】率、新規のお客様で50パーセント以上再来させていれば優秀とされています。

新規のお客様が100人いらっしゃって50人以上再来させる。

これが続いて行けば、いずれお店にも顧客様が増えて、広告費以上の成果が出てくる。

、、、、、のはずですが、、。

実際、再来率を50パーセント以上に保てる美容師って、まぁなかなかいません。
そして、自分も言えた立場ではありません(T ^ T)

なんでかって、
これだからです。

みんな同じだから、ジプシーさん達は増え続け、ウロウロ、ウロウロ、
あげくに、ホッ◯ペッ◯ービューティーからは
「あなたにオススメのサロン☆」
なんてのも促されて、
選びきれない程の選択肢がある訳です。

そんな数あるサロンの中、そしてさらにサロン内の美容師の中から選ばれて行かなくてはならない訳です(°▽°)

個々の美容師が自分ブランディングをして、自分の「売り」を見つけ、それをお客様とマッチングさせて、カスタマーを増やして行かなければ、
いずれ、広告費に圧倒されて、ご飯を食べて行けなくなる時が来ます。

ほんの10年前までは広告代理店の営業さんが一軒一軒お店をまわって、「
クーポン雑誌に載せてくれませんか?サイト載せてくれませんか?」

だったものが

今では完全に逆転して、美容室側から、
「そちらのサイトで宣伝してくれませんか?」になり、それがマストになってしまいました。

このままでは10年後どうなっているのでしょうか。

いつまでもホッ◯ペッ◯ービューティーに頼り切って、ご飯を食べさせてもらってたら、

なんか良くない事が起こる気がする( ´_ゝ`)


どうですか!?このザックリ感!!


今美容師が広告代理店に集客を任せる事で手に入れた【一時の安定】

それの代償に失ったもの、

それは

【発信力】


なんだと思います。

と言う事で、だいぶ長く気取らせて頂いたので、続きは次回🌟

そんな、ご意見番気取りの美容師が 働いているのはこちら↓↓
営業中は気取ってません(°▽°)

0コメント

  • 1000 / 1000