360°美人フォルムに込めた想い

こんにちは♪
ショートスタイル美容師JUNYAです😊

お店のスタッフ写真を新しく撮り直しました♪
どうですか?うさんくさいでしょ(°▽°)?

そんなこんなな毎日ですが、、。


今日は僕の美容師のキャッチコピーでもある

【360°美人フォルム】

↑↑こちらです☆

今回は僕がこのキャッチコピーに至った経緯と、それに込めた想いをただただ一方的に書いてみたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

どうぞ、このぐらいの感じでシブく読み流して頂けると幸いですm(_ _)m



そのキッカケとなった出来事の当時、僕は地元の美容室で働きながら、独立を考えておりまして(のちに独立の話は先延ばしになりましたが)
日々、テナント物件を探していた訳です。

探していたと言っても、テナント探しなんて初めてだったので何からやっていいのか分からず、

とにかく、
  1. ネットで検索
  2. 直接電話でアポイントメント
  3. 不動産訪問
  4. 内見
を繰り返していた訳です。

そしてある1つの物件が気になって不動産屋さんを訪問した時の話なんですが

当日、僕の担当をして下さった不動産屋さんが、

自分が鏡から見える所はジェルでしっかり固めているのに、


トップやバックの後頭部には何も付いてなくてパッサパサの状態だったんですよね(ノД`)


いわゆる、
『ヘアスタイルのびんぼっちゃま』
状態

しかも、前髪のあたりにホコリみたいなのくっついてるし、、、、。


こんなの気にするのは僕だけかも知れないですが、

大きいお金が動くお仕事ほど、それなりの身なりを考えた方がいいでしょって思うんです。

正直

『この人からいい物件出てこないだろうな、

あんまり【信用】できないな』


って思っちゃったんです。
まして、テナント選びとかした事ないですからね(>_<)


そして、その時ハッと思ったんです。

『髪型って時には信用問題にも関わるんだ(゚o゚;;』


って、

ちょっと大げさかも知れないですが、

実際僕はそれで、その不動産屋さんを信用出来なかった訳ですからね。
そして、やっぱり先方からも「こんな物件どうですか?」のレスポンスもありませんでした。

後ろ姿って大事だな


って思った瞬間だったんです(^^)

僕の仕事は、髪を切る事を通して、
【自分の信用】を買って頂くと同時に【お客様の信用】も提供しているんだなと実感したんです。

その不動産屋さんが、後ろをセット出来ないのは、

美容師の責任でもあるな🌝


と思ったんです。


やはり、髪型を作る上ですごく大事なんだと思うんですよ、

普段のスタイリングの仕方の説明☝🏻


鏡に後頭部を映しながら
『◯◯ぐらいのセット力のスタイリング剤がオススメで、ここはこういう風にやってみて下さい☆』

そして、おこがましいですが

『後ろまでキチッとセットされてる方ってなんか【デキる】感じしますよね☆』

みたいな(もう少し言葉は選びますが)

【360°美人フォルム】


それは、
  • 女性の色気度を上げて
そして

・男性の信用度を上げる



その為のツールだと思っております✌︎('ω')✌︎

色気度、信用度を上げたい方はぜひ

↓↓こちらで↓↓
後ろ姿って大事ですよね♪

0コメント

  • 1000 / 1000