個性的なようで実は量産型になってしまった美容師達
こんにちは♪
ショートスタイル美容師JUNYAです😊
あなたは今まで美容室に行った時、
『なんかこの人、他の美容師と違うな(╹◡╹)』
みたいな美容師に出会った事はありますか?
良かれ、悪かれ、印象に残っている美容師(もちろん良い方がいいですが😁🌟)
今日はそんなインパクトという題材
まず、美容師と聞くとどんなイメージを持たれるでしょうか?
- オシャレでカッコいい
- 私生活もオシャレそう
- 個性的
などでしょうか?(プラスイメージだけをあげました😁)
今回はその中のひとつ【個性的】にスポットをあててみたいと思いますが、
美容師をやっていて、よく「美容師さんって個性的ですよね!」って言われます。
確かに服装や髪型は一般的ではないかもしれません。
でも、大体みんな似てますよ🌟
僕もお客さんとして美容室に行く事も何度かありました。
そして、たくさんの美容師さんに担当してもらいましたが、
大体みんな一緒🌟
『今日担当します◯◯です!よろしくお願いします!今日は長さ(色)はどうしますか??』
です。
そして、帰りに
『今日担当した◯◯です。指名も出来ますので良かったらお願いします。またお待ちしてますね!』
で名刺を渡されて帰る。
どうですか?
なんとなく経験ないですか?
僕はこのルーティンが全く心に響きません(´Д` )
印象に残らないのです💨
そして、何を隠そう自分もそんな美容師でした😭
まず、名刺を最後に渡すって、、、。
担当者が決まってるんだから最初だよな(職種にもよると思いますが)って思った訳です。
そして、お馴染みのルーティン💨
施術中の会話は楽しかったか、技術は良かったか、言葉遣いは、雰囲気は、
これだけで美容師の良し悪しを判断するのは中々大変💦
僕自身もこのルーティンのお店、担当者にはまた行きたいと思いません(>_<)
なので、結局知り合いのお店に行っちゃいます♪( ´▽`)
もっとインパクトのある美容師さんに身近な美容室でも巡り会えたらなー。
例えば
『こんにちは今日担当させて頂く◯◯です!あなたに出会えた気持ちを、一句詠んでもいいですか!?』
とか
『あなたに似合う髪型を守護霊のほうにも聞いてみますか!?』
ぐらいのインパクトがあれば、
「こいつ、あぶねーな、、、。」
ってなりますよね♪( ´▽`)
ただ、僕には
一句詠む芭蕉力も
守護霊に聞いてみるスピリチュアル力
もないので、
僕の場合は初めて担当させて頂く方に、自分がどう言う美容師なのかを簡単に自己紹介させて頂いてます🌟
そして、自分がお客様にとってどういうメリットがあるのか、
そのヘアスタイルがどのようにお客様のライフスタイルをハッピーにしてくれるか、
をご提供しています☆
同じ陳列棚に並んだドレッシング、みんなそれぞれの商品価値を生むために【素材】のこだわりや【値段】の安さ、はたまた【高級感】などを磨いて切磋琢磨し合っている。
でも、結局は同じ陳列棚、同じ値札。
違うのはその値札に書かれた数字だけ、
『私は、このドレッシングでおかずを一品作る手間が減りました』
『このドレッシングをSNSに載せたらイイネ👍🏻が増えました』
このぐらいにターゲットを絞って差別化していきたい。
僕の美容師としての価値は
- より綺麗に美しくして行く事
- 今まで会ったことのない美容師である事
これです☆
そんな「クセがすごい✌︎('ω')✌︎」美容師のご予約はこちらまで↓↓
びはーつ、びはーつ✌︎('ω')✌︎
0コメント